建築・設備工事従事者を募集します。
建築・設備工事の管理や作業をしていただきます。生活に直結する技術です。手に職をつける。お客様に「ありがとう!」と言われる自分になりませんか。
技術の継承が急務です。創業60年を超える弊社の技術力を継承して生活環境を守りたい!
■経験者
建築士、建築施工管理技士など資格保有者優遇。
■未経験者
(省令3号のイ) 長期勤続によるキャリア形成(新卒者と同等の処遇で若年者を募集)のため35歳未満の方であれば可能です。
実際に、異業種から転職した社員も活躍しています。
【必要資格】普通自動車免許(AT限定不可) 準中型普通免許
給与 | 月給 18万円〜38万円 ①現場管理 月給18万円~ (経験・能力考慮) ②作業従事者 月給18万円~(未経験~OK) ⇒以下、職種欄の説明をご確認ください。 昇給:1回/年 賞与:2回/年 |
---|---|
勤務地 1 | 〒506-0031 岐阜県高山市西之一色町3-450-2 大きい地図で見る |
勤務地備考 | 飛騨エリアの各所の現場となります。 短期ですが、遠隔地への出張業務が発生する場合があります。(要相談) |
職種 | ①現場管理(建築・設備工事)※作業にも従事します。②作業従事者(管理者に移動も可能) |
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | 08:00〜17:00 |
電話番号 | 0577-33-6800 |
休日 | 隔週土曜日、日曜日、祝日 年末年始休暇 7日間 お盆休暇 2日間 有給休暇(取得率80%!) |
加入保険 | 社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金) 建設業退職金共済制度 |
待遇・福利厚生 | 〇作業服支給(年2回夏服、冬服) 〇資格取得費用は会社負担。 (各種国家資格及び会社が認める資格の受験や講習会費用、移動費など) 〇有給休暇の時間取得制度 弊社では、有給を時間単位で取得可能。 |
①現場管理者 | 建築工事、設備工事の現場管理者です。弊社は、設備工事のできる建築工事会社であることを特徴としています。そのため、建築だけでなく設備工事にも従事していただきます。就業後のイメージとしては、 ①建築、設備工事の作業及び管理手法を学び経験する。 (管理者は、作業内容の把握が必要です。そのため、実際の作業も経験し、学びます。) ②建築、設備工事の管理者としての資格を取得 (建築施工管理技士又は、管工事施工管理技士の資格を目指します。受験には、実務経験が必要です。本人の経歴等で必要な経験年数が違います) ③実際の工事で管理者として工事を受け持つ。 (一般住宅の修理修繕から新設工事、大規模工事へとスキルアップしてください) |
②作業従事者 | 建築、設備工事の現場にて技術を身に着けます。「手に職を!」とお考えの方は、こちらが良いのではないでしょうか。 主要部分における自社施工が弊社の特徴です。配管作業、機器の設置など専門の職人となるべく、研鑽していただきます。 就業後のイメージとしては ①建築、設備工事の作業及び作業の段取り等計画を学び経験する。 (その際に各種資格、教育研修を受講していただきます。 例)配管技能士、給水装置工事主任技術者、重機操作など) ②資格の取得を継続しつつ、作業に従事。簡易な修理修繕作業から新設工事に従事。個人作業からチームで行う作業へと内容も大規模化していきます。 ③工事内容を照査し、現場管理者に対し施工方法の提案、考察を行います。実作業者の視点で、より良い作業のための研鑽を続けます。 |
当社は昭和48年に設立(昭和29年創業)した会社で、主に土木工事業をメイン業務に始まりました。
現在は、土木工事業に加えて、水道施設工事、住宅設備工事、建築・リフォーム工事、防災関連工事と多岐にわたる住環境事業を手掛けております。
技術の習得と安全管理には、いつも一生懸命です。
岐阜県の魅力企業に選ばれました!下のアドレスよりご覧ください
https://www.jinzai-gifu.jp/kigyo_kobetsu100/5818
当社の強みは、
実際に就業後、部署変更をされた方もいます。ライフラインの建設に興味があるものの、どの業種がご自身に合っているのか?弊社なら、心配はありません。
様々な仕事をしている技術者集団です。業務においては、何事もチャレンジ!が必須ですが、それぞれのプロが指導しますので、多能工な自分になれます。
社長を含め話がしやすい職場ですので、きっと、あなたの知識が生かされます。というか、あなたの力を欲してます。
年間有給取得率は、80%を超えています。また、有給は、時間単位で取得可能。市内での業務も多く、介護などとの両立も可能です。
利用例として
・がん検診受信の為10:00~12:00の2時間取得
・両親の病院送迎の為、8:00~9:00、11:00~12:00の2時間取得
・PTA作業の為、午後からの4時間取得
・銀行や行政に書類等提出、証明書取得のため2時間取得 など
高橋建設(株)代表取締役 高橋厚生(タカハシ アツオ) です。
弊社は、夢を持ち、なりたい自分に向かう社員を応援します。
田舎の小さな会社ですので、皆さんを引っ張り上げる力はございません。が、 登ろうと努力する方への支援は惜しみません。
ご自身の変化を望まない方は、申し訳ございませんが、弊社への就業をご遠慮ください。
しかし!
なりたい自分へ挑戦! 難しいことへ挑戦!。向上心を持つ方は、ぜひ、弊社への就業をお考えいただきたい!
次代への変革期に挑む仲間になってほしい!
災害が多発する昨今、建設業界の役割は、インフラ整備にとどまらず、安心安全を守る意識が高まっています。
数多の災害から家族の生活を守る「建築」
暑さ・寒さの気候の変動から生命を守る「設備」
数多の災害から交通、流通を守る「土木」
命の源である水を守る「水道」
弊社は『守る』仕事を通じて、社員の生活を守り、地域を守り、未来を守りたいと考えています。
会社名 | 高橋建設株式会社 |
---|---|
代表者名 | 代表取締役 高橋 厚生 |
本社所在地 | 岐阜県高山市西之一色町3-450-2 |
従業員数 | バランスのある年代構成が自慢です。 2~30代 8名 40代 6名 50代 8名(事務職3名含) 60代~ 4名 |
資本金 | 20,400,000円 |
ホームページ | http://www.takahashikensetsu.jp |
売上高 | 750,000,000円(平成29年度実績) |
企業理念 | 1.住環境整備を通じて、より快適な生活を提供し感謝される企業を目指します 2.社員の向上心を支援し、生活の中に安心と充実感をもてる企業を目指します 3.地域に根付き、地域の発展とともに成長する会社を目指します |
掲載開始: 2018年11月14日〜