給与 | 月給 21万円〜45万円 ☆諸手当 〇職務手当 20,000円(固定残業代として定額支給) (超過分は残業手当として支給) 〇住宅手当 15,000円(独身者)~ 20,000円(配偶者あり) 〇家族手当 配偶者:8,000円 子:2,000円/人(18歳まで) 〇資格手当 10,000円 ~ 70,000円(役職手当として) ☆その他 〇給与改定(4月) |
---|---|
勤務地 1 | 〒063-0833 北海道札幌市西区発寒十三条12丁目3番45号 大きい地図で見る |
勤務地備考 | JR函館線「発寒駅」下車 徒歩15分 札幌市営地下鉄東西線 宮の沢駅よりJR北海道バス乗車 「鉄工団地前」バス停 徒歩3分 |
職種 | 建築設備工事の施工管理技術職 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | 08:30〜17:30 |
電話番号 | 011-661-0181 |
賞与 | 年2回(6月、12月)※業績による ◎ 業績好調時には3月に期末賞与の支給もあります! |
休日・休暇 | 日曜、祝日、第2・3・4土曜、夏休み(お盆)、年末年始、慶弔特別休暇 ※1年単位の変形労働時間制(年間休日数 105日) |
福利厚生 | 退職金制度(勤続3年以上) 永年勤続表彰(10年毎) 親睦会によるリクレーション (ボウリング大会・いちご狩り・観楓会など) |
学歴 | 大学卒:30歳未満:学科不問 30歳以上:機械系または建築系 専門学校・高専卒:機械系または建築系 ※管工事施工管理技士資格の取得に有利な学歴を掲載していますが、文系出身の技術者も活躍していますので、ご興味を持たれましたら、まずはお問い合わせをお願いします。 |
経験・資格 等 | 〇PCスキル(エクセル・CAD) 〇普通自動車運転免許 ☆管工事施工管理技士(1,2級)がある方、大歓迎です! |
〇建築設備工事
空気調和設備(冷暖房設備・換気設備など、建物の内部空間の環境を維持する設備)、給排水衛生設備(いわゆる水回りの設備)および防災設備(スプリンクラーや連結送水管などの消火設備)などを扱っています。
〇プラント設備工事
各種プラントに設置される機械器具の設計・製作から据付工事までを担当しています。近年は、清掃工場向けの搬送機(コンベヤ)や下水処理場の汚泥掻寄機などを多く手掛けています。
〇プラント機械設備の設計・製作
上記プラント設備工事で扱う機械および周辺設備を、設置工事が伴わないで納品することもあります。
従業員数30名ほどのうち、7割以上の22名が設備工事技術者です。
設備工事技術者の仕事の内容は、現場代理人(現場監督責任者)として現場管理に関する業務全般になります。
現場管理業務とは、実際に作業を行う協力業者の職人さん達を指揮して現場を運営していくことです。
民間工事・公共工事とも、比較的規模の大きい案件を主に扱っていますので、数か月から長いと2年を超える期間、ほぼ専任で現場を担当します。
わたしたちは 「品質によって選ばれ、地域にとってなくてはならない企業」 を目指しています。
この理念の下、これまでに札幌市より16回、北海道より4回、優良工事業者として表彰されるなど、技術力・施工品質は一定の評価をされています。
その品質を支えているのは技術者であり、協力業者の職人さん達です。
当社の技術者の仕事は、職人さんたちに良い仕事をしてもらうことに尽きるかもしれません。
建設業は「一品受注型現地生産の製造業」と言い換えることができます。
また、複数の専門工事が並行して現場で作業に当たります。
これらのことから、
のどれか、または全部が当てはまる方は、建設工事の現場技術者という仕事にやりがいを見つけられるのではないかと思います。
まずはサブ担当者として現場仕事を経験しながら、協力業者の職人さんや発注者、設計事務所、他工事の担当者など関係者との打ち合わせを経験し、現場責任者としての仕事の仕方や責任を学び、感じていただくことで自立心を養い、コミュニケーション力を高めていただければと思います。
会社名 | 株式会社工成舎 |
---|---|
住 所 | 北海道札幌市西区発寒13条12丁目3番45号 |
代表者 | 代表取締役 白岩 和徳 |
従業員数 | 31名(2019年4月1日現在) (うち技術職員 22名) |
設 立 | 昭和33(1958)年 3月 |
公式サイト | http://kouseisya.co.jp/index.html |
許認可 | 建設業許可 北海道知事許可(特-28)石第02111号 土木工事・鋼構造物工事・管工事・機械器具設置工事・水道施設工事 北海道知事許可(般-28)石第02111号 消防施設工事業 ISO9001:平成16年1月 認証取得 給水装置指定工事業者 札幌市ほか、道央圏7市 1企業団 排水設備指定工事業者 札幌市ほか、道央圏7市 |
有資格者 | 1級管工事施工管理技士 18名 2級管工事施工管理技士 3名 1級土木施工管理技士 6名 2級土木施工管理技士 5名 1級建築施工管理技士 1名 その他 |
掲載開始: 2019年07月25日〜