弊社の経営理念は「 こんなの欲しかったの向こう側へ 」。
お客様の会社とそこに務める従業員の皆様、ひいてはその従業員の皆様のご家族の方の豊かさのお手伝いをするため、「そうそう!こんなのが欲しかった!!」とただ求められたことをするのではなく、それを超えた感動体験を提供することをビジョンとしています。日本中の中小企業様の頼れるパートナーとなれるよう、弊社の従業員一人一人が、誰の役に立っていて、誰に求められていて、その結果、会社に社会に自分がどのように貢献できているのかというこを実感し、楽しみながら仕事のできる環境を作っていきたいと思っています。
お客様と一緒にプロジェクトの立案から成果までを喜び合う。
そんな仲間を募集しています。
経営陣・各事業オーナーとともに、そのクライアント企業様のPRや利益の最大化をはかるため、ブランディングデザインやグラフィックデザイン、WEB、DTP制作(パンフレットやチラシなどの印刷物等)など、様々なツールの制作を行います。
ただのWEBとデザインの会社として制作物を作っていくのではなく、デザインの力でお客様の理念を見える化し、利益の最大化をはかるために、営業担当者と共に打ち合わせの場にもご参加いただき、現場の温度感を感じてもらいながらお客様の想いを汲み取り形にしていくことを大事しています。
弊社が「 こんなの欲しかったの向こう側 」を目指す上で中核となるお仕事で、お客様と共に、ワクワクするものをクリエイティブに作りあげていってくれる仲間を募集しています。
弊社では、多くの下請けのパートナー企業様がいらっしゃいます。閑散期には、社内でデザインを全て完結させていきますが、繁忙期には、いくつもの案件を同時に進行させていく必要があるために、これらのパートナー会社の方々に具体的な指示出しをし、制作を進行させていくディレクションの仕事をメインでしていただくことになります。
例えば、デザインの仕事はしていたが、WEB関連に関しては知識がないという方には、入社後は研修を行い、勉強をしていただきます。WEBに関する基本的な知識を研修するだけでなく、弊社のWEBマーケティング商品の内容や、その後のコンサルティングの場での活用の仕方について商材研究ができる動画教材も用意していますので、WEBに自身のない方でも安心してご応募ください。
弊社では、愛と人情を何よりも重んじておりますので、未経験でも、人の気持ちを汲み取れる心と気を配れる心持ちがあれば、距離感の近い先輩方と楽しく仕事に励むことができます。
弊社の将来の展望として” 自社村構想 ”というものがあります。
企業が儲けて自社ビルを建てる時代は終わり、従業員の家族までのことを考えた「衣食住」の「食と住」を会社が保証する構想。
これから加速度的に増えていく空き家を活用し、それらを改装して社員寮として社員に提供し、農業や酪農まで会社で行い、自給自足の社内コミュニティを作りたいとうビジョンがあります。
全ての発想は「従業員は家族なんだ」という思いの経営方針からきています。
クライアント企業様のビジネスの成長を共に追いかけながら、自社の未来もデザインしていく。
仕事を仕事と思わずライフワークだと思うマインド(安心してください。残業は非常に少ないです)が根付いている環境で、先輩達と共に、エキサイティングな時間を過ごしませんか?
イラストレーター、フォトショップを扱える方。
WEB制作会社、広告代理店やデザイン会社勤務経験がある方は特に優遇させていただきます。
学歴も問いません。
面接の際には、デザインの実力を測れる資料(ポートフォリオ)をご持参ください。
給与 | 月給 20万円〜35万円 ・交通費は別途支給します。市外最大5,000円/月まで ・実績に応じて試用期間(3ヶ月)を設定することもあります。 試用期間中の給与は面接によって実績などを加味して決定されます。 |
---|---|
勤務地 1 | 〒703-8267 岡山県岡山市中区山崎345-8 大きい地図で見る |
勤務地備考 | 両備バス 東山線 「嶽」のバス停から徒歩5分 |
職種 | アートディレクター |
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | 09:00〜18:00 |
店舗名・支店名 | 本社 |
電話番号 | 0869594456 |
賞与 | 会社の業績を総合的に加味して支給 2月 最大で基本給の1ヶ月分 8月 最大で基本給の2ヶ月分 |
休日 | 完全週休2日制(土日) <これまでの取得実績> GW お盆休み 年末年始休み |
保証 | 社会保険完備 雇用保険完備 |
通勤 | マイカー通勤可 |
お客様の望んでいるものや、理想を叶えるための手段を様々な角度から企画し、提案し、形にしていくのが私たちの使命です。
時には「これを作ってください」というのをお断りして「それよりも、こっちを作った方が効果があると思いますけどどうしますか?」と提案をすることもあります。
お客様の求めるものに対して「どうすれば最短で最も伝えたいターゲットにうまく伝わるのか?」「この表現の方法でちゃんと理解してもらえるだろうか?」「このやり方でこの企業は発展していくだろうか?」「表現の仕方を変えて話題性が生まれるように工夫できないだろうか?」ということをスタッフ一同日々頭をフル回転させています。
私たちは、関わるお客様を照らすスポットライトである必要があると考えています。
なので、ロゴマークはスポットライトを真正面から見た際の輪郭が見えずただ光が見るというシーンを象徴しています、そして、私たちの光を浴びたお客様それぞれが7人7色に輝きを放てるようにという意味を込めて、光の輪郭を虹のモチーフで囲いました。
こんなの欲しかったの向こう側へ
有限会社ニッティ・グリッティには様々な「業務」があります。通訳をし、デザインをし、WEB制作をし、動画制作をし、写真撮影をし、ITによるプロデュースをします。私たちの業務はお客様に寄り添い、企画し提案するところから始まります。数ある私たちの「業務」は、やがてお客様の思いを実現させるために「橋渡し」を行う「橋務(ぎょうむ)」となり、それを形創る「形務(ぎょうむ)」へと変わっていきます。
私たちは、常に「形務」をモットーとし、関わる全ての人、モノ、環境に光を照らし、目に見えないものに価値を生み出します。私たちはニッティ・グリッティです。
会社名 | 有限会社ニッティ・グリッティ |
---|---|
代表者 | 小笠原 啓吾 |
本社所在地 | 〒703−8267 岡山県岡山市中区山崎345 |
資本金 | 700万円 |
事業内容 | ・通訳・翻訳事業 ・WEB関連事業 HP制作・WEB解析分析・SEO対策・MEO対策・その他WEBマーケティング全般・WEB広告 ・クリエイティブ事業 VR動画制作・映像制作・各種印刷物制作・看板制作 ・助成金・補助金活用サポート事業 |
HP | https://o-nitty-gritty.com/ |
https://www.facebook.com/nittygrittyjapan/ |
掲載開始: 2019年09月27日〜