技術系総合職(建築施工管理) 経験に応じて活躍 「移住支援金対象」
- 月給 20万円〜35万円
- 北海道恵庭市有明町2丁目6番9号
- 建築施工管理
- 正社員
- 08:00〜17:00
仕事内容 恵庭、千歳市内の現場及びその他近郊地域の施工管理及び積算・見積その他業務全般を担当していただきます。
募集背景 <地元の老舗企業で、地域密着の働き方>
当社は恵庭市で創業して57年。戸建住宅をはじめ市民会館などの建築工事から、宅地造成、道路、下水道といった土木工事までをカバーする総合建設会社として、地域でも信頼を背景に業務を行ってきました。
各分野において、さらに増えているご依頼に応えていくため、施工管理、積算などの経験を持つ方、または、技術者として成長していきたい意欲のある方を募集します。
建築施工管理業務または積算業務を担当します。経験・スキルのある業務からスタートし、徐々に幅広い知識を身に着けていってください!
応募要件
1,2級建築士
1,2級建築施工管理技士
いずれかの資格をお持ちの方
普通自動車運転免許証 必須
必要な経験・知識・技能等あれば尚可
給与 | 月給 20万円〜35万円 経験・年齢を考慮の上、当社規定により優遇いたします。 使用期間3か月も同条件です。 |
---|---|
勤務地 1 | 〒061-1431 北海道恵庭市有明町2丁目6番9号 大きい地図で見る |
勤務地備考 | JR千歳線 恵庭駅 徒歩15分 |
職種 | 建築施工管理 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | 08:00〜17:00 |
店舗名・支店名 | 本社 |
電話番号 | 0123-32-2828 |
休日・休暇 | 4月~12月 日曜日・第2土曜日 1月~3月 完全週休二日制・祝日 年末年始・GW・お盆・慶弔休暇 有給休暇(入社6ヶ月経過後付与) |
福利厚生 | 各種社会保険完備 退職金制度 健康診断 忘年会 |
応募方法について | ◆応募フォームをご利用ください◆ 「応募画面へ進む」ボタンより、必要事項を入力し、送信してください。 |
採用・選考の流れ | ◆応募受付後、メールにて別途ご案内をお送りします。 ◆その後、書類選考を行い、書類選考の結果について必要書類ご提出後5営業日以内を目安に、電話またはメールにてご連絡いたします。 【書類選考について】 お送りいただいた応募データをもとに、書類選考をいたします。 書類選考合格後の日程等については追ってご連絡いたします。 【書類選考合格】 ▼ 【面接】 面接日時調整は、お電話にて行います。 ▼ 【内定】 面接終了後、結果連絡。 合格された方は入社の意思確認を経て内定となります。 ▼ 【入社日】入社時期などにつきましては相談のうえ、決定します。 |
その他お問い合わせ | ◆応募に関するお問い合わせがございましたら、お気軽にご質問ください。 「北海道移住支援金対象求人特集」を見た、とお伝えいただくとスムーズかと思います。 ◆お問い合わせ先◆ 郷土建設 株式会社 お電話先 : 0123-32-2828 窓口 : 採用担当 白鳥 |
会社について
満足から感動へ 『期待に応える街づくり』~地域から必要とされる企業NO.1であり続ける~
当社は創業57年を迎えており、信頼と実績はもちろんの事、公共工事も請け負う特定建設業として発展してきました。大型工事にも対応できる技術力、10名以上の直営大工も活躍しております。
事業内容
住宅建築、造成工事・道路・下水道工事を軸に、公共事業、福祉施設、店舗、物件関連等様々な分野に携わり、大型工事の受注にも対応できる総合建設業者です。
会社の強み
当社の強みは、
- 会社の総合力(長年の間蓄積されたノウハウ等)
- 直営自社大工
- 多彩なプランニングが可能な商品特性
- 建物への安心・安全・健康・快適についてのこだわり
- 地域に根ざした企業
です。
会社名 | 郷土建設株式会社 |
---|---|
会社概要 | 本社所在地 〒061-1431 北海道恵庭市有明町2丁目6番9号 代表者 代表取締役 中泉 孝彦 設立年月日 昭和40年(創業:昭和38年) 資本金 2,000万円 従業員数 40名 事業内容 総合工事業(土木一式工事・建築一式工事) 売上高 2,259百万円(令和1年度) ホームページURL https://kyoudo-arc.jp |
求める人材 | 自己成長を求める方。 ・ 地元の信頼ある企業で働きたい方 ・ 自分の考えを生かせる仕事がしたい方 ・ 住宅や建築に興味のある方 地域社会に貢献する仕事にチャレンジしてみませんか? |
その他 | 転勤はありません。 マイカー通勤可(仕事で使用する場合は車借上げ代として補助があります)。 敷地内に無料駐車場あります。 |
経営方針 | ・ 時代の先読み経営、顧客ニーズの先読み提案 ・ 社内情報共有の活性化 ・ 社内コミュニケーションの場 ・ 顧客満足と従業員満足の向上 ・ 心づくしとお手伝い精神のライフパートナー ・ 伝統の継承と新たに築く技術革新 ・ 地域の信頼と愛され続ける総合生活産業 ・ 顧客対応と社内業務のスピード化 |
https://www.facebook.com/kyoudokensetsu/ |
掲載開始: 2020年07月17日〜