「復興の力になりたい」
このページをご覧になってくださっている皆様初めまして、 代表の佐藤でございます。
私のプロフィールは別枠に記載しているので開校の経緯をお伝えさ せて頂きます。
キッカケはズバリ「復興のために何か力になれないだろうか」 という想いです。
大学卒業後に東京でコンサルの仕事をやっていた時に震災が起こり ました、
当時の仕事では復興に直接かかわる事が難しく、退職。
何も具体的なプランもなく退職したので「 自分は何がしたいのだろう」 という部分からのスタートとなりました(笑)
「師匠との出会い」
僅かな貯金を使い、 バックパッカーとして東南アジアを旅しましたが
結局「やりたい事」は見つからず・・・
大学時代に過ごした神奈川県でとにかく家賃の安い家を探していま した。
その時に担当してくださった不動産会社の方が「お前面白いな」 と私の事を気に入ってくださり、 その方と共に物件の草むしりをしながら経営のノウハウを教えてく ださりました。
そんなある日、私の師匠となる鈴木鯛功を紹介してくださり、 運命の扉が開きました。
師匠:鈴木鯛功とは
「大切なのは、人と人とのつながり」
1969年生まれ。立教(新座)高校を中退し家出、放浪。 建築会社にペンキ職人として就職し、現場監督、経理、 営業を経て30歳で取締役に。
その間に赤塚不二夫氏(天才バカボンなど)と出会い、 師と仰いで俳句や人生について学ぶ。 32歳で東海大学教養学部に入学し教員免許を取得、 首席で卒業という異色の経歴の持ち主。
大学院理学研究科修了時に学習塾を開校。 早稲田育英ゼミナールの経営顧問を歴任し、現在、 早稲田アルパス塾長、 京大個別会SOROBAN塾ピコ東北支援本部長、 東海大学駅前校・本厚木校塾長、原町校顧問。大学教育学会会員。
復興には子ども達の力が必要
「未来の担い手の育成を」
師匠に連れられ、学習塾に弟子入りした私は、 塾経営や子どもへの教育を学ぶ日々を過ごしました、 そんなある日に「復興の力になりたい」という話をしたところ
「教育で復興に貢献すればいい。塾をやろう。」とサラッと背中を押してくださりました。
塾が復興と関連していると考えたのは、 震災を体験した子ども達でないと、20~ 30年後に街を発展させる事はできないと考えたからです。
やはり神奈川の子ども達からすると、 直接的に何か影響を受けたわけではないので
当事者意識は正直強くはありません。
原発が廃炉になる20~30年後に、 生まれ変わった南相馬を発展させるのは確実に今の小・ 中学生です。
彼らを育成する事が復興に繋がると信念を持ち、 開校を決意しました。
Uターンを検討している方へ
「復興を実現できる」
私は20代後半で地元へUターンしました、
戻って実感したのはやはり働き盛りの我々世代の少なさです・・・
しかしUターンは難しい決断であります、家族・子ども・ 自分の夢・・・など
考えなくてはならない問題は多々存在します。
そんな中、実際にUターンした私から1つ伝えられるのは
現地で地域の復興に直接関われる魅力です。
復興の解釈は多々ありますが、 自分の頑張りで復興を実感できる喜びや達成感は言葉にできません 。
私のように、何のプランも人脈もお金もなかった状態でも、 気持ち1つで実現できます。1人でも多く、 復興のために力を貸してくださる方が現れる事を望んでます。
まずはお問い合わせからでも大歓迎です、宜しくお願い致します。
企業情報
会社名 | 京大個別会 栄町校 |
代表者 | 佐藤晃大 |
本社所在地 | 福島県南相馬市原町区栄町1-81 協心ビル1・3F |
HP | http://kobetukai-haramachi.com/ |
代表プロフィール | 1987年10月22日福島県南相馬市原町区生まれ。 原一小・原二中・原高を卒業し、日本大学生物資源科学部・大学院を修了。 神奈川県秦野市の早稲田育英ゼミナール 東海大学駅前教室(現:早稲田アルパス 東海大学駅前校)塾長 鈴木鯛功氏の下で修行し、主に中学生や高校生を対象とした学習塾講師と教室管理を歴任。 |
運営会社 | 株式会社CRERIA(クレリア) |
会社HP | https://kobetukai-haramachi.com/ |
私達のビジョン | 南相馬市の子ども達の人生を変える 震災以降、過疎により都会と比較し教育・情報の格差が広がり続ける地域でも、人生を自らの力で切り拓ける人材を輩出する |
社名の由来 | 株式会社CRERIA(クレリア)は、
Credo・・・志
Gloria・・・永続
Clear・・・明確
という3つの言葉の造語です。
この地域の子どもたちが、明確な大志を抱き、その大志を永続に持ち続け、飛躍してくれることを願ってこの社名を付けました。
|
Facebook | https://www.facebook.com/kobetukai.haramachi/?fref=ts |
求人一覧