▼入社したきっかけ
以前は高校を卒業してから東京バリバリで働いていました。その後、子供を産んでから2年後にはまたすぐ仕事に戻りたいと思っていたので、子育てと両立できるような職場を探していました。いくつか面接を受けた中でもカタノは社長が女性ということもあって話しやすく、「一緒に育てていこう!今自分のできる範囲で、自分のペースでやってもらっていいよ!」と言われたので、自分が望む職場環境かなと思い入社を決めました。
他の美容室では「土日は出てほしい」といわれることが殆どだったのですが、その当時、娘が2歳と4歳だったのでなかなか難しく、土日が休めたり、子供が具合悪くなったら早退できるような勤務体制を職場のメンバーみんなが認めて協力してくれるカタノはとってもありがたいし感謝しています。
また、私は着付け等の技術向上のための勉強もしっかりとしたいと思っていたので、勉強も凄くできる環境だと面接で聞いたことも入社の決め手になりましたね。
▼入社してみて良かったと思うこと
東京で美容師をやっていたときは「東京が一番良い」と思って疑いませんでした。ただ、今考えてみると「環境の良いところが良い」のかもしれません。技術を身に着ければ場所は東京だろうがいわきのような地方だろうが関係ないのだなと実感しています。子供がいる場合、周りの支えがないとなかなか仕事を続けるのが難しいと思います。そういう面で、カタノと出会えたことはかなり運が良かったかもしれません。
▼2016年9月の東関東大会にて着付け部門で初優勝!
はい、優勝しちゃいました(笑)着付けについては以前から興味をもっていたものの、入社時はまだ未経験だったんです。入社してから教えていただいて、現在に至ります。私としては、今後自分が40代50代になったときにカットだけでなく着付けもできると良いな~と思い、日々勉強しています。
大会は、襟の角度や着物を着せた時のトータルバランスなどで評価をいただくのですが、最初はその技術の名前をイチから覚える必要があり、なかなか覚えの悪い私は苦労したのを覚えています。また、カットやカラーと違って、着付けをする時期は年に1~2回なので、勉強する時期も限られており、それを自分の技術として定着させるのに苦労しました。群馬にいらっしゃる全国大会の審査員をされる有名な着付けの先生の所に勉強に行き、数センチの僅かな違いに対するこだわりや、「単に着せるだけではない」技術を教わり、次元が変わる程に自分のスキルが改善していったのを覚えています。
現在、東関東大会で優勝してからお客様に「娘の成人式のときにやってほしい」と言われたり、まだ10代の女の子のお客様に「私が成人式の時に着付けをお願いします」と言われることがやりがいに繋がっています。
▼子育てとの両立で助かっていること
スタッフみんなが仲が良いということが大前提にあります。美容室って案外・・・(苦笑)なので、子供がいて「大丈夫?」っていつも声かけてくれることがありがたいです。実際、カタノは子育て中のスタッフが多いと思います。社長は「1日数時間だけでも働いていいよ!」「お互い様だからね。子供が大きくなったら今度は恩返ししてね(笑)」と言ってくれます。
自分より人のこと。カタノのスタッフはみんな一生懸命だなぁって感じます。昔大会で優勝した先輩が、自分は大会に出場しないのに朝2時までつきっきりで教えてくれたり、社長が差し入れをしてくれたり。ブランクがあってからの復帰した自分にとって、一から教えてくれて、技術の向上ができるこの環境はとてもありがたいです。
▼今後の夢
美容師で着付けができるというのは少ない(浴衣はできるが振袖はできないという人が多い)ので、自分の強みとしてさらに着付けの技術を伸ばしていきたいです。技術大会でも、全国13ブロックから上位1~2名が全国大会に進出するのですが、上位5位までの入賞を目指したいですね。できれば東京五輪までに!
給与 | 月給 153,000円〜 基本給+技術手当 ※指名に対するインセンティブあり a.基本給(月額)14万円~ b.技術手当 3千円~2万5千円 c.被服手当 5千円 a+b+c=14万8千円~17万円 <技術手当の内訳> 1.シャンプーカラー 5千円 2.1+アシスタント技術全般 1万円 3.2+カット練習中 2万5千円 4.スタイリスト2年未満 3万円 5.スタイリスト2年以上 4万円 |
---|---|
勤務地 1 | 〒971-8151 福島県いわき市平月見町45-1VANCOUNCILいわき 大きい地図で見る |
勤務地 2 | 〒970-8026 福島県いわき市平字新田前1-4HAIR&SPA Regalo 大きい地図で見る |
勤務地備考 | ★当初は既存店舗をローテーションしながら実務経験を積んでいただきます。(たくさんのお客様、スタッフとのコミュニケーションをとることと、社会人として必要な協調性をやしなうためです。) |
職種 | ビューティースタッフ(新卒・第二新卒歓迎) |
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | 09:00〜18:30 |
店舗名・支店名 | VANCOUNCIL |
電話番号 | 0246887980 |
必要資格 | ○美容師免許保持者 ○資格保持者であれば未経験者でも歓迎♪1から丁寧に学べます! |
その他手当 | 通勤手当 実費支給・上限あり(月額10,000円迄) 駐車場手当(平) 皆勤手当 5,000円迄 店販手当(歩合) AP手当(歩合) 被服手当 超過勤務手当 |
休日・休暇 | 休憩時間:120分 休日:シフト制 週休:その他勤務シフトによる。※1ヶ月単位の変形労働時間制 年間休日数:105日 ※年2回大会参加、各種社内イベントあり |
加入保険 | 雇用保険・労災保険 |
キャリアプラン その1 | 3か月は試用期間。 その間に社内のアカデミーで技術指導を受け、技術検定(社内実施)の状況により初任給が決定します(140,000円+技術給)。 未経験者は実質約1~2年間は修行期間として2店舗あるお店をローテーションしながら経験を積んでいきます。たくさんのお客様、スタッフとのコミュニケーションを取りやすくすることと、協調性をやしなうためです |
キャリアプラン その2 | 本人の人生設計と適正を踏まえて、カッター(カットのスペシャリスト)、カラーリスト(カラーのスペシャリスト)、ケアリスト(ヘアケアのスペシャリスト)の中から選択して働くことも可。ある程度社歴が長くなったタイミングで、自分の適性に合わせてマネジメントコース(経営管理系)、スペシャリストコース(現場責任者系)のいずれかの道を選択することも可能です。 あなたの可能性は無限大! |
新卒歓迎! | 当社では、新卒者を「ケアリスト」として起用しています。 従来のアシスタントと違い、入社当初から専門的技術を磨き、生かせる職場となっております。未経験でも能力を最大限活かせる社内アカデミーで、是非やりがいをもって働いていただきたいと考えております。 |
求める人物像 | ・美容業界で仕事をしていきたいという意欲のある方 ・一つのところで長く働き続けたい志向の方 ・好きな事には没頭できる一途な方 ・マニュアル的ではなく人当たりのよさを活かしたい方 |
定年 | 一律60歳 |
入社支援 | 当求人は、転居を伴う転職の場合には引越し代等の補助がございます。担当までご相談ください。 (条件により金額が変わります) |
当社は1989年に設立された会社です。福島県双葉郡の浪江町・富岡町・大熊町・楢葉町で計5店舗の美容室を経営していました。手前味噌ながら「カタノ」といえば双葉郡ではある程度名が通っている存在でしたので、地域密着ながらも、東京をはじめとする最先端の美容トレンド・ニーズにも対応しながら、地元のお客様に喜ばれるサービスを提供して参りました。
2011年3月11日の東日本大震災後、双葉郡で営業をしていた店舗全てが避難区域内となってしまいました。今までの店舗での営業が直ぐには難しくなったため、、震災直後の同年4月に日立店、10月に平店、翌12年1月には小名浜店をオープン。それぞれ空き店舗での営業再開となりました。
2015年10月、小名浜店でネイル、まつげエクステ、リラクゼーションを新たに併設。さらに、従業員の技術育成・向上の場として震災前から実施していたアカデミーをいわき市平の店舗近くに設置いたしました。震災前の業績以上になることを目標に、社員全員で切磋琢磨しながら日々技術向上に取り組んでいます。
■VANCOUNCILいわき店
■Tusais Calme(テュセカルム)
※VANCOUNCIL併設のネイル・まつエク・リフレ・エステのトータルビューティーサロン
当社では社内にアカデミー(養成施設)を保有しています。未経験の方が、会社の理念をしっかり共有しながら社内の雰囲気に徐々に慣れつつ、じっくり着実に技術向上ができる、そんな人材育成を行いたいという考えから運営されています。まつげエクステ、ネイル、エステ等幅広く事業を展開しているため、美容室=カットだけにこだわらずに、それぞれの得意分野を選択して学び、活躍することができる環境を用意しております。
もちろん、全く経験のない方も安心して下さい。アカデミーでは、まず「ちりとりの掃き方」から、ひとつひとつちゃんと教えていきます。覚悟してくださいね(笑)
アカデミーでは、常にお客様が目の前にいることを想定したロールプレイを行います。選択肢は無限大。その中から、何を行ったらお客様にとって喜ばれるのか、感動を差し上げられるのか。常に考えて動くためのトレーニングを行います。
アカデミーによって考える力が身につくと、色々な工夫が生まれます。例えば、震災前の店舗から移転して営業再開した事をお客様全員に手紙で伝えました。ある時は、新店舗開店のPRとしてスタッフが自ら考えて作成したチラシを毎月ポスティングして集客UPにつなげたり。是非、あなたの能力を当社で伸ばしていってください。
わたしは、人の採用でこれまで様々な苦労をしてきました。失敗もしてきました。そこで気づいたことがひとつあります。それは、優秀なスタッフに当社を選んで頂き、大きく成長し、そして長く働いて頂くためには、美容室を「単なる美容室」ではなく、まつげエクステやネイル等も含めたトータルビューティを提供出来る場所にすることだと。
それはもちろんお客様にとってもいいことですが、何より働くスタッフにとっていいことではないかと震災後に気がついたのです。美容師免許を持っていない人も持っている人も働ける、入社したら一生そこで働ける、そんな働く環境をつくりたい。美容学校を卒業しても「髪を切りたくない」「スタイリストになりたいんじゃない」という人はいる。そういう人も働ける道をつくりたいのです。カットが向いていないからお店を辞める・・・という人も、当社で様々なキャリアを用意することで働き続けることができる、それがスタッフにとってもこの地域全体にとってもプラスであると考えるようになりました。
そのめには、多種多様な人材を育てることが大切で、「まずはカットを覚えて」といったような、通常の美容室の教育方法の既成概念に捉われない育成も行っていきたいという強い思いがあります。そのような考えで運営されているのが当社のアカデミーでもあります。
2016年7月からは「カラーリスト」というポジションもつくりました。カラーコーディネーターの資格取得の全額補助も行います。カットもパーマもカラーもそれぞれを分業にすることで、お客様の満足度をさらにあげていきたい、と考えています。
美容師はよく朝から晩までみっちり働いて、帰ったら寝るだけ、という事を言われます。ただ、私の考えとしては、これからの美容師は必ずしも朝から晩までみっちり働く必要はないのではと思っています。もう、そういう時代ではない、と。やはりこれからの時代、スタッフ皆に安心して長く働いてもらえるような環境をつくるのが大事だと思っています。スタッフ一人一人と一緒になって、会社の中のキャリアプランだけではなく、もっと大きな意味での人生設計を考えるようにしています。せめて5年後くらいまではどうしたいのかを一緒になってつくるのです。そういう環境をつくりたいと考えていますので、是非、経験がなくても一度当社にご連絡をいただければと思っています。
現在、当社のアカデミーとして使用している建物(いわき市内の3階建てビル)は、1階と2階部分を工事して、2017年12月を目標に新店舗をオープンする予定です。日本国内でもまだまだ少ない『Beauty BAR』スタイルを取り入れ、❝美❞に関して幅広くお客様のご要望に対応できる体制を整えて行く予定です。現在もオーナーがそのために、遠方の店舗の視察に行ったりしています。オーナーの想いとして、「従業員には夢を持たせてあげたい。」「これから自分たちの新しいお店が出来るんだ!」と思うとモチベーションも持ってもらいたい、そんな想いが込められています。
さらに今後は、従業員の独立(暖簾分け)にも対応できる制度や、託児所(キッズルーム)の開設も未来予想図に描いているとのこと。こんな温かみのあるオーナーのもとで是非働いてみてください。
会社名 | ヘアーサロン カタノ(有限会社カタノ) |
---|---|
代表者 | 片野 智美 |
業種 | 理容・美容・ネイルサロン業 |
本社所在地 | 福島県いわき市平月見町45-1 (震災前:福島県双葉郡楢葉町大字上繁岡字小六郎31-26) |
店舗情報 | ・VANCOUNCILいわき Tusais Caime 福島県いわき市小名浜岡小名岸前58-1 TEL:0246-92-2224 ・大人可愛いサロン HAIR&SPA Regalo 福島県いわき市平字新田前1-4 アパートメントハウス・ア・デル1F TEL:0246-38-6664 |
店舗ブログ | VANCOUNCILいわき ブログ http://ameblo.jp/vancouncil-iwaki/ |
設立年 | 平成7年 |
従業員数 | 約38名 |
男女比 | 男性:女性=5:1 |
所属団体 | SPC JAPAN http://www.spcjapan.com/ ※美容室経営者交流の日本最大級組織。当社代表は執行部役員を務め、月3回は東京での会合に出席し情報交流をしています。 |
https://www.facebook.com/Vancouncil-iwaki-1032289766834792/?fref=ts |
掲載開始: 2016年08月19日〜