平成30年度浪江町特定復興拠点再生拠点区域被災建物等解体撤去等及び除染工事(その2)
平成30年度中間貯蔵施設に係る除去土壌等輸送工事(大熊町)
<2020年>
平成30年度浪江町特定復興拠点再生拠点区域被災建物等解体撤去等及び除染工事(その3)
平成30年度中間貯蔵施設に係る除去土壌等輸送工事(大熊町)
【2020年7月】
令和元年度浪江町被災建物等解体撤去等関連工事
一般作業員で入社しましたが、特にアピールしていなかった能力までも評価され、3ヵ月後には管理者として再配置されました。日常の中で、人や能力をちゃんと見極めてもらえる会社です。
給与 | 日給 18,000円〜 日給:18,000円 職能手当:該当者に支給 通勤手当:実費支給(※燃料費として) <月収例> 入社1年目 月収450,000円(日給18,000円×23日+職長手当) |
---|---|
勤務地 1 | 〒979-1111 福島県双葉郡富岡町小浜字中央295 大きい地図で見る |
勤務地備考 | 実際の勤務地は、双葉郡をメインとした各現場となります。 |
職種 | 土木施工管理技士 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | 07:30〜16:30 |
店舗名・支店名 | 東北営業所 |
電話番号 | 0240-23-5535 |
勤務時間備考 | 休憩時間:90分 |
休日・休暇 | 日曜、祝日、隔週土曜日、その他(G.W.、夏季休暇、年末年始休暇) ※その他会社カレンダーによります。 |
待遇・福利厚生 | 宿舎あり(※各種条件等あり) 資格試験補助制度あり(試験費用、講習費用。※詳細は会社規定によります。) |
応募資格 | ・学籍不問/年齢不問 ・一般的なPCスキルがあること <優遇> 管理職長経験者は優遇 |
必要資格 | ・普通自動車免許(AT限定可) ・2級土木施工管理技士(土木) |
優遇資格 | ・1級土木施工管理技士(土木) |
保険 | 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 |
試用期間 | 3ヶ月(試用期間中の条件変更なし) |
選考方法 | 面接にて |
株式会社石川工業は、愛知県名古屋市が本社の総合建設会社です。
2012年に、郡山市に郡山営業所を設置し、2016年には郡山事務所を統合した東北営業所が双葉郡富岡町に開設されました。
東北営業所では主に、被災地復興に資する業務を行なっており、建築設計や施工管理業務(公共施設の新築・増築や、オフィルビル、ホテル等の建築など)にも携わってきました。
<2014-16年>
<2016-17年>
<2018年>
富岡町復興、福島復興、東北復興… はて?
いえ、私たちは関わらせていただく人、お一人お一人に寄り添いたくて、地域に愛される会社になろうと富岡に根を降ろして仕事をしています。志のある人を大事にして応援いたします。
会社名 | 株式会社石川工業東北営業所 |
---|---|
代表者 | 東北営業所長 赤城 克徳 |
住所 | <東北営業所> 福島県双葉郡富岡町大字小浜字中央295 <本社> 愛知県名古屋市南区浜田町1-23-1 |
連絡先 | <東北営業所> TEL:0240-23-5535 FAX:0240-23-5535 |
掲載開始: 2020年04月05日〜