給与 | 月給 19万円〜 残業あり 時間外勤務手当、住宅手当、扶養手当、職能給ほか 賞与年2回(業績による)、昇給あり |
---|---|
勤務地 1 | 〒080-2464 北海道帯広市西24条北1丁目3番28号 大きい地図で見る |
勤務地備考 | 西帯広工業団地内 |
職種 | 建築施工管理 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | 08:30〜17:30 |
店舗名・支店名 | 帯広本社 |
電話番号 | 0155-37-2217 |
休日・休暇 | 完全週休二日(土・日)、祝日及び会社が指定する日(年末・年始、お盆)、年間休日数129日(2019年)、有給休暇 |
加入保険 | 雇用、労災、健康、厚生 |
福利厚生 | 退職金共済、健康診断、生命共済 |
私たちは一世紀を超える社史の中で培ってきた確かな縫製技術と、多くの農畜産現場に触れることで蓄積してきたノウハウを活かし、現場の方々や飼養動物に最適な環境を提供する社内ブランド「GREEN LIGHT(グリーンライト)」を、2017年11月に立ち上げました。
私たちは農業生産者ではありません。でも農業に関わる道は、「生産者」や「農協」だけではないはずです。北海道、そしてここ十勝の酪農はここ10年のスパンで見ても、安定した飼養頭数に比して、営農戸数は激減しています。すなわち省力化や自動化で、各営農単位の生産性を上げることが急務になっていると言えます。
数十年も前にこの課題に直面し、解決してきた農業先進国・欧州から学ぶため、当社は2019年1月にドイツのモーターメーカー・LOCK社と業務提携し、牛舎環境を自動制御する新システムを開発しました。
機械やロボットにできることは任せ、人間は人間にしかできないことに専念し、動物と接する時間を増やす。アニマルウェルフェア(動物の幸せな在り方)と生産者の収益性がパラレルであることは、欧米で科学的に実証されています。それを日本の生産者にも広く伝えていくこと。「我慢」や「意識」に拠らず、その価値を自然なものとして浸透させていくこと。
それこそが人間と動物の幸せなライフスタイルを創造する私たちのミッション、”Happy people make happy animals.” (幸せな人間が幸せな動物をつくる)です。
「GREEN LIGHT」はそうしたミッションを掲げ、日本の酪農・畜産マーケットにイノベーションを起こすための活動しています。長い歴史に甘んじることなく、これからの100年も常により良い変化を求め、一人ひとりがエキサイティングな仕事をしていきたいと考えています。
当社は大正2年に創業した帯広市の100年企業です。主に酪農・畜産や、畑作生産者が使用する農畜産資材の企画・製造・輸入・販売を通じ、快適な作業・飼養環境を創造しています。また、保有する自社工場でのテント・シート・ネットの縫製や加工を通じた、ワンストップでの資材提供を強みとしています。
会社名 | 菱中産業株式会社 |
---|---|
代表者名 | 中谷全宏(なかやまさひろ) |
本社所在地 | 帯広市西24条北1丁目3番28号 |
各拠点 | 東京支店、中標津営業所、札幌営業所 |
事業内容 | ①農畜産資材の企画・製造・輸入・販売 ②畜舎・施設向けカーテンの企画・加工・施工・販売 ③テント・シート・ネット製品の縫製・加工・施工・販売 ④太陽光発電システムの企画・施工・販売及び売電事業 |
従業員数 | 48名 |
資本金 | 20,000,000円 |
設立 | 1970年6月 |
HP URL | https://www.hishinaka.com/ https://www.greenlight.jp/ |
https://www.facebook.com/greenlighttokachi/ |
掲載開始: 2019年07月18日〜