求人一覧
全3件中 1-3件目
当社は、現在の代表である父が平成元年に福島県双葉町で起業しました。
福島県の店舗清掃業を中心に展開し、平成14年4月1日に法人化。1件1件の仕事を真摯に取り組み、地元地域のお客様からの信頼・信用を積み上げてまいりました。
現在、ビル・ハウスクリーニング、カークリーニング、空き家・空き地管理事業を基盤として、今後新しい事業を多く手掛けていきたいと代表は考えております。そのためにも、まずはいま依頼が増えている基幹事業を一緒に盛り上げて頂ける方からのご応募をお待ちしております。
双葉町に本社を構えていた当社は、東日本大震災に伴う原発事故によって被災し、新潟県湯沢町へ避難をいたしました。その後、さらに茨城県日立市へ避難し、事務所を構え、現在に至ります。
※事務所名『empty base』の由来・・・「もともと空っぽなんだから恐れない。後は少しずつ埋めていけば良い!」という、町の復興や新規事業への想いが込められています。
日立市周辺の地域と新たな関係性を築きながら、地域の皆様の課題を解決しながら信用・信頼を積んでいければと考えております。
2019年8月に浪江町の主要道路沿いに当社の浪江営業所を開設いたしました(元門間菓子店)。今後、浪江町周辺で一般家庭の帰還や公共設備の開設にともなうクリーニング需要にお応えするべく営業活動を展開させて頂きます。
社内イベントの様子
いわき市湯本の「いわき湯本温泉 古滝屋」へ忘年会でお邪魔し、楽しみました。 ※クリーニングの依頼を頂いたお客様でもあります。
会社の近くにある焼肉屋さんで忘年会!2017年末は日立市内にある牛新さんにて。お肉屋さんが経営する焼肉屋さん。常陸牛も相当旨かったです!
当社は、日立市を中心に 「人と環境にやさしいクリーニング」 を提供しています。その内容は多岐に渡しますが、代表的なものを下記にご紹介いたします。これらの事業を通して、生まれ育った故郷の再生・復興・日常を取り戻すために日々チャレンジしてまいります。当事者としての目線とプロフェッショナルな観点から、お客様が抱えている問題を解決していくための良きパートナーとしてサポートしてまいります。
清掃において 「洗剤を使わない」 画期的なシステムを積極的に取り入れています。洗剤を使わずに水で汚れを落とすから安心・安全です。当社のすべてのサービスメニューにおいて導入しています。
①床ワックス清掃
マンション・病院・オフィス・介護施設・店舗など状況に合わせた施工方法で提供いたします。従来の洗浄方法ではどうしても洗剤の残留で時間の経過とともにワックスが黄ばみやすくなっていました。アルカリ電解水で洗浄することによって大幅に軽減できるようになりました。
②カーペット清掃
最新のオービタル洗浄方法を採用。パットを高速回転させながら微振動を加え、マイクロファイバー製のパットに汚れを吸着させていきます。さらに、カーペット清掃は残留洗剤との戦いでもあります。当社では極力再汚染をおこさないようにオービタル洗浄方式と、界面活性剤や科学物質がはいっていないアルカリ電解水での洗浄方法を行っています。
③ガラス清掃
ガラスをキレイにするだけで店舗やオフィスがみちがえるほどキレイに見えます。プロとしてのガラスクリーニングを実施しています。
当社では、小さなお子様やペットにも配慮したアルカリ電解水でのエアコン洗浄、換気扇やトイレ、床、椅子、浴室等のハウスクリーニングをおこなっております。
外観見回りから換気、通水など、ご要望に応じてプランを作成いたします。様々なオプションもご用意してお客様のニーズに対応しております(例:剪定、草刈り、草取り、除草剤散布、伐採、各種工事、ハウスクリーニングなど)。
当社には一般社団法人空き家管理士認定の 一級空き家管理士が在籍 してます。今後の人口減少、高齢化に伴い空き家が増えると予想されています。空家はご先祖様の負の遺産ではありません。適切に管理することで、快適な空間を与え続ける可能性があります。ただ管理するだけではなく、空き家がもつ可能性を追求しお客様にサービスをご提案させて頂いております。
●社内研修の様子
→ 当社公式ホームページはこちら ←(19年3月にリニューアル!)
会社名 | 有限会社マルイ装美 |
---|---|
代表者名 | 取締役 石田 貴博(一級ビルクリーニング技能士(国家資格)) |
設立年月 | 平成14年4月1日 |
資本金 | 300万円 |
従業員数 | 6名 |
所在地 | 本 社:福島県双葉郡双葉町大字長塚字町東119-1 日立事業所:茨城県日立市十王町伊師2208-3 浪江営業所:福島県双葉郡浪江町大字権現堂字待場70-4 --------------------------------------------------------- ※本社は、震災以前に登記されている場所となります。 ※就業場所は主に事務所『empty base(エンプティベース)』となります。 |
連絡先 | TEL:0294-87-6413 FAX:0294-87-6062 |
事業内容 | ●洗剤を使わない洗浄・清掃 ビル・ハウスクリーニング、カークリーニング、空き家および空き地管理などのサービス提供。 ●若者支援と中間的就労支援事業 ニート、引きこもりなど若者に関する問題、また生活困窮者が増加することに対して、各NPO法人と連携をしての問題解決に向けた取り組み実施。 |
経営理念 | ・私達は、人々や社会に対して不満・不安の解消や安心・安全な環境を提供する企業になります。 ・故郷の景観を守りルーツを保護します。 ・古い物や文化を大切にし、人と環境にやさしい世の中を創ります。 ・従業員やその家族を尊重し、共に成長していきます。 |
https://www.facebook.com/emptybasehitachi/ |
全3件中 1-3件目