【ミッション】
面白いひとを集め自分達が楽しみながら、突き抜けた結果を出し、世界市民として地球に貢献する
【ビジョン】
①まずは社員の幸せ。日本でもっとも社員を幸せにする会社にする
②各事業領域において圧倒的にNo1の結果を出すこと
③すべてのステークホルダーがワクワクするビジネスを創造すること
【行動指針】
①妄想族:
楽しくワクワクできる理想の未来を想像し、その未来を創造する
②逆に楽しい:
超ポジティブに。どんな逆境も全てに感謝
③アダルト:
自立し大きな責任感を持つ
④好奇心:
学びつづける喜びを知る
⑤笑人:
周りを笑顔にする心を持つ
⑥:かっこよさ
人として「かっこいい」と思える行動をとる
━━━━━━━━
私たちは、最高に面白いメンバーに囲まれて仕事ができることが一番の幸せだと考えています。価値観が合う仲間が集まり、毎日の仕事が本当に楽しくて、その上で常識では考えられない突き抜けた結果を出す。そんな理想の未来を本気で実現しようと考えてます。
また、自分たちの幸せと、突き抜けた結果の先は、個人・家族・会社・国といった枠組みを超えて、世界に属しているというアイデンティティを持ち、地球に貢献をすべきだと考えています。地球への貢献をするという欲求・使命感は人間の根源的な欲求だと考えています。
有名なSF作家である星新一が書いた「最後の地球人」という作品に私たちが考えている感覚を表現することにうってつけの一節があるので紹介します。
この作品では、世界中がある病に侵されてしまいます。子供を産んだ両親が死んでしまう病です。世界中がこの病にかかってからは、世界の人口は減少の一途をたどります。
そして、物語の最後には、ついに最後の男と女が残り、子供を産む場面となります。子供を産んだ両親は、子供を残して死んでしまいます。
残された子供は、世界でたった一人の人間になります。男も女も関係ありません。そんな子供が保育器から這い出したところで物語は終わります。その最後の一節を引用します。
-----------------------
保育器はこわれた。そこから這い出し、広い空間のあることを知った。
この空間に向かって、なにかをしなくてはいけないのだな、と思った。だれに教えられたわけでもなかった。
が、そのやるぺきことの全部を知っているような気がした。また、それが必ずできるという自信もあった。
私たちは誰かに教えられたり強制させられたりしなくとも、自分が関わる空間には貢献をしなくてはいけない、したいと思う生き物だと思うのです。そして、その使命感にちゃんと耳を傾けて行動をすれば、必ず実現すると信じてます。
━━━━━━━━
■社風
━━━━━━━━
・極めて自立した社風を持っています。全員が経営者の意識を持つため、会社が一方的に「これをやれ」と言うことはありません。メンバーそれぞれ自らが目標を設定し、達成に向けた行動をとっています。
・仕事の裁量に関して、年齢や学歴、経歴は一切関係ありません。挑戦したい人には、どんどん予算をつけて任せていきます。今現在も、新卒1年目の社員が1億円の予算を任されています。
・成長に対して貪欲です。業務時間に読書するための時間をとったり、週3回の定例勉強会を社内で開催しています。学習を習慣化しているため、1年後には見違えるほどの学習能力が身につきます。
・先輩上司に対する社交辞令は一切不要です。(飲み会で酒つがなくてもOKです)。自分が楽しんで、相手にも自然に楽しんでもらう気持ちが大切です。
・人を喜ばせることが大好きなメンバーが多いため、社外の人から「ここまで面白いメンバーが集まるのはすごいね」と言われることがよくあります。
・筋トレサークル、ポーカーサークル、ミステリーツアーサークル、糖質制限サークルなど、業務外活動も活発。新しいことにチャレンジしたくなったら、みんなでシェアして一緒に楽しんでいきましょう!
━━━━━━━━
◆社内制度
━━━━━━━━
①起業・独立支援
私たちは社員が独立・起業することを応援しています。独立希望の方には、将来の目的に合ったキャリア設計をします。実際の独立に際して、事業計画の相談から、経営に関する相談、資金面の相談まで最大限のサポートを得ることができます。
実際に独立して、今も収益を上げ続けているメンバーが多数います。1年でイグジットを達成したメンバーもいます。
また、週末起業家として社内で働きながら週末に個人で事業を始めることも可能です。
一度は起業してみたい方、ぜひ一度お話を聞かせてください。
②Inputタイム
人の成長を加速させるため、最大の投資と考えている「読書」に毎日業務時間を割いています。30分で一冊の本を読み、10分で要点をまとめ、20分で学んだ内容を発表しています。
③海外旅行支援
人生、遊びも仕事も本気でやる!という考えを大事にしています。会社では海外旅行も推奨しています。
④お昼寝OK
お昼寝をすることで午後のパフォーマンスが上がります。眠たくなったら常識に囚われずに思いっきり寝て、午後の仕事の成果をあげましょう!
⑤みんなが楽しめるレクリエーションを多数開催!
わたしたちは「遊びも本気」がモットーです!どうしたらみんなが楽しめるイベントが出来るか、仕事の合間によく考えています。2ヶ月に1回程度ビッグイベントを開催しています。
参加は完全自由。みんなが参加したい、楽しいと思えるイベントになるように今後もどんどん楽しい企画をしていきます!
【湯島オフィスのご紹介】
当社DATは、文京区湯島の地にオフィスを設立しました。たびたび「なんで湯島なの?」と聞かれることが多いのでご説明します。
弊社メンバーにたまたま東大生が多くいて、縁があったことがきっかけとなりました。(※オフィスのすぐとなりが東京大学です。)
たしかにIT系ベンチャーは、渋谷新宿エリアに集中しており、下町に事務所をかまえる会社は多くはありません。
しかし実際に湯島の土地に来てみると、静かで集中して仕事が出来る環境で、周囲にはとても美味しい食べ物屋さんが多く隠れていたりと、すぐに気に入りました。
また、湯島駅のほか、上野・御徒町、御茶ノ水、本郷三丁目にも徒歩で行ける距離で、都内どこに行くにもアクセスバツグンです。銀座・有楽町も近く、飲みにいくにも困らない好立地です。
湯島天神や上野公園など、観光名所も多数あるので、ぜひ一度湯島に遊びに来てくださいね。
悩みや美容、健康など、専門性の高いテーマのメディアを5サイト運営しています。
WEB上にはまだまだ信憑性の低い情報や、ユーザーにとって役に立たない情報で溢れかえっています。弊社はそれらすべてに打ち勝ち、本当にユーザーの助けになるコンテンツを提供することで、年内に時価総額100億円規模の事業を目指しています。
現在運営している5サイトすべて順調にファンを増やしており、収益化も進んでいるため、急速に事業拡大するフェーズになります。月に1サイトのペースで新規メディアを立ち上げていく予定です。企画、編集、ライティングとさまざまなポジションにおいてメンバーを募集しています。
【メディアのお仕事とは?】
①サイト設計
SERPでユーザー満足を満たせていないテーマはなにか。綿密なリサーチを元にサイトのコンセプトを作ります。
②キーワードプランニング
テーマの範囲において、実際に検索されているキーワードはなにか。漏れなく調べます。
③リサーチ・学習
専門性の高いコンテンツを作るためには、ユーザーがどんな課題や目的を持って検索したのかを十分に理解して、納得できる答えを知る必要があります。そのために専門書を読んだり、商品メーカーへのヒアリングをします。
④構成作り
記事の主題のキーワードから、記事の骨格となる見出しを作成していきます。ユーザーが欲する情報を漏れなく分かりやすく盛り込みます。
⑤ライティング
構成を元に、実際のにサイトに掲載する記事を書きます。ライター職の方も社内で定期的にライティングの勉強会をしています。
⑥校正・チェック
専門知識を持ったチームがテキストの品質と、事実関係のチェックをして公開します。
⑦分析
実際に公開した記事のアクセス、順位、収益性の効果測定を毎日行っています。良かった記事、悪かった記事の原因を分析し、各担当にフィードバックしていきます。
⑧マネタイズ
検索上位に表示された後は、適切な訴求を盛り込むことで、記事の収益性を高めていきます。キーワードライティングとは異なり情報を魅力的に伝えためのコピーライティングのスキルが必要になります。
各セクションにプロフェッショナルのリーダーがいるため、学習意欲さえあれ未経験でも活躍可能です。
【メディアチームで働く5つのメリット】
①”億”のメディアを作った仲間たちと、最先端のWEBマーケティングが学べる!
組織的に高速でPDCAを回しています。大手メディアを運営する企業ネットワークも豊富なので最新の生きたSEOノウハウが手に入る環境です。
②コピーライティングのスキルが身につく
消費者の心に訴えるライティングを研究しています。SEO集客のノウハウはあっても、コピーライティングをまじめに勉強している会社は意外と少ないです。アルゴリズムではなく、”人”を相手にするライティングなので、これからの社会で求められる生きたスキルが身につきます。
③急成長中の事業なのでリーダーシップをどんどん発揮できる!
実際に新卒1年目にして年間1億円の予算を任されるようになったメンバーもいます。経歴や年齢を問わず、やる気がある人にはどんどん仕事を任せて裁量を持たせていきます。
④笑いがいっぱい!面白いメンバーがたくさん
仕事もプライベートも絶対に楽しくあるべき。序列は一切関係ありません。誰もが冗談を言い合える仲で、会議中は常に笑いが絶えない現場です。
⑤独立志向のメンバー大歓迎!
将来自分でWEB業界で起業したい、メディア運営したいというメンバーが多く在籍しています。もともと起業家の集まりでもある会社なので、メンバーの独立や起業は積極的に応援しています。
【メディアのお仕事が気になってしまったあなたへ】
2017年に入ってからSEOの潮目は完全に変わりました。検索エンジンが賢くなり「本当に良い情報」を評価するようになってきています。DATでは、検索エンジンのハックのその先を見ています。検索1位を取るのは当たり前。自サイトにたどり着いたユーザーがその後どのような体験をし、どのような行動をとるかにフォーカスして研究しています。
・メディアで世の中に社会にポジティブな影響を与えていきたい方
・WEBマーケティング、コピーライティングスキルを身につけたい方
・メンバーと一緒に楽しみながら仕事をしていきたい方
DATはあなたの求める最高の環境になるはずです。ぜひ一緒にWEBメディアに革命を起こしていきましょう!
給与 | 月給 27万円〜45万円 |
---|---|
勤務地 1 | 〒113-0034 東京都文京区湯島4丁目1番11号南山堂ビル 4階B室 大きい地図で見る |
職種 | WEBデザイナー |
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | 10:00〜19:00 |
会社名 | 株式会社DAT |
---|---|
http://d-a-t.jp/ |
掲載開始: 2017年06月30日〜