人とのかかわりが好きな人!
信州で笑顔いっぱいに囲まれたい人!
給与 | 月給 183,000円〜285,000円 役職手当・資格手当・家族手当・通勤手当 達成手当・紹介手当て・保険手当 昇給:年1回 賞与:年1回(年度実績による) |
---|---|
勤務地 1 | 〒390-0825 長野県松本市並柳2丁目1-18 大きい地図で見る |
勤務地 2 | 〒390-0827 長野県松本市出川3丁目10-22 大きい地図で見る |
職種 | 個人営業 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | 08:15〜17:15 |
店舗名・支店名 | アルガオートサービス 並柳店/出川店 |
電話番号 | 0263-28-5888 |
休日・休暇 | 年間 105日(夏期休暇・年末年始・GW) |
保険・福利厚生 | 社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金) 定期健康診断 育児・介護休業制度 車検・車販・点検・整備社員価格 提携スポーツジム利用 |
当社は昭和59年に設立した会社で、主に自動車整備、自動車販売、レッカーサービス、保険をメイン業務にしております。従業員数は40名程度で、みんな適材適所で活躍してくれています。
やりがいはお客様との信頼関係です。当社が提供する自動車トータルサービスを通して、お客様に感動を届けます。
働く目的は人生そのもの、仕事はそれを実現する手段 。
なぜ仕事をするのでしょうか?働く動機は、三段階に分かれていると思っています。一つは「生活のため」。学校を出たから働かなければ、結婚したから働かなければ、という「必要」に駆られて仕事をするパターンです。働く理由にはなっていますが、仕事そのものに対する「想い」は一番弱くなります。
もう一つは「好きだから」。例えば私たちの業界なら、自動車が好きだから、という理由で働く人も確かにいます。しかし、なぜそれが好きなのか、なぜ自動車の仕事に携わりたいのか、そう言った想いはまだまだ浅いものです。もっと好きなことが出てきたり、端的に言えば自動車そのものが嫌いになってしまえば、働くこと自体に嫌気がさしてしまうかも知れません。
最後の一つは「仕事そのものが人生に関わっているから」。例えば小さいときに親を病気で亡くしてしまった子が、一生懸命勉強をして医者になって、自分と同じような境遇になる子を少しでも減らそう、と働くならば、それは仕事そのものがその人の人生に大きく関わっていますよね。そういった自分の使命感や夢、目標といったものを持てる人になってほしいですし、アルガグループで働く人たちは皆、そういったものを持っていて欲しいと思います。
会社名 | 株式会社 アルガオートサービス |
---|---|
代表取締役 | 有賀 政揮 |
所在地 | 長野県松本市並柳2-1-18 |
店舗一覧 | 並柳店:長野県松本市並柳2-1-18 出川店:長野県松本市出川3-10-22 笹賀店:長野県松本市笹賀5983-1 つかま店:長野県松本市筑摩4-18-1 あずみ野店:長野県安曇野市豊科高家3807-1 |
事業内容 | 自動車部品の販売業、自動車修理業(車検から塗装)、損害保険代理業、生命保険の募集に関する業務 |
会社HP | https://www.aruga-g.com/ |
https://www.facebook.com/aruga.auto.service/ |
掲載開始: 2019年07月17日〜