給与 | 月給 175,000円〜185,000円 【試用期間】 ・3ヵ月:条件同じ 【月給内訳】 ・基本給170,000~180,000 +資格手当(診療報酬請求事務能力認定試験)5,000円 【上記以外の資格手当】 ・秘書技能検定2級または医療秘書技能検定2級のいずれか 資格手当5,000円/月 経験及び能力により賃金を決定、能力及び医院業績により昇給あり |
---|---|
勤務地 1 | 〒814-0022 福岡県福岡市早良区原5-22-13 大きい地図で見る |
勤務地備考 | ・国道202号線沿い ・西鉄バス:「原(202)」より徒歩3分 ・西鉄バス:「原4丁目」より徒歩2分 |
職種 | 医療事務・医療秘書 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | 09:00〜18:00 |
電話番号 | 092-821-6458 |
勤務時間補足 | ・月曜日~土曜日の9:00~18:00(週40時間以内)(曜日はシフト制) ・休憩時間60分 ・時間外勤務あり(月平均10時間程度) |
賞与 | ・(前年実績)年2回、合計2ヵ月分 ※能力及び医院業績による |
待遇・福利厚生 | 【待遇】 ・通勤手当 規程により実費(上限2万円/月) ・時間外勤務手当 ・資格手当 【福利厚生】 ・制服貸与 ・社会保険完備(医師国保、厚生年金、雇用、労災) ・マイカー通勤可(無料駐車場あり) ・資格取得支援制度あり 規程により一部または全額医院負担 ・育児、介護、看護休暇制度 ・社内報奨金制度 |
休日・休暇 | ・日、祝、他週休2日制 ・年間休日116日 ・年末年始、ゴールデンウイーク、お盆 ・慶弔休暇 ・有給休暇(法定どおり) *祝日がある週は日祝休み、祝日がない週は日曜日+1日休み。 *業務上支障のない範囲で可能な限り希望を考慮します。 |
応募方法について | 応募フォームをご利用ください 「応募画面へ進む」ボタンより必要事項を入力し、送信してください。 |
採用・選考の流れ | 応募受付後、メールにて面接日時をご案内致します。 ▼ 面接後7日以内に結果をご連絡致します。 ▼ 入職日については相談のうえ決定します。 |
その他お問い合わせ | 応募に関するお問い合わせがございましたら、お気軽にご質問ください。 【お問い合わせ先】 医療法人案浦クリニック 採用担当宛 TEL:092-821-6458 E-mail:info@annoura-clinic.com |
昭和35年に早良区原で開院
当院は昭和35年に福岡市早良区原で「案浦医院」として開院しました。現院長のお父様が内科、お母様が小児科を担当、外来診療に加えて夜間や休日の往診も行い、地域の皆様に必要とされる医療を提供してこられました。
平成4年に現院長の案浦康高が案浦医院を継承し、平成5年に法人化されて「医療法人案浦クリニック」へと名称変更。現在は「内科」「小児科」「循環器科」を標榜しています。
案浦クリニックの強み
当院は、外来診療の他に平成8年に訪問診療、訪問看護、訪問リハビリテーションを開始、平成15年に居宅介護支援事業所を開設、平成28年に認知症対応型共同生活介護(認知症グループホーム)を開設と、歴史のあるクリニックです。
現在は、在宅療養支援診療所として、赤ちゃんの診療から在宅での看取りまで幅広く地域に貢献できることを目指しています。
医師、看護師、理学療法士、ケアマネジャー、介護福祉士等それぞれの専門職が日々共に切磋琢磨し、全員が一丸となってチーム医療を提供しています。
仕事のやりがい
仕事のやりがいって何だろう…。求人のこの場でお伝えしたいのはやまやまですが、やりがいって周りから与えてもらうものではなく自分で見つけるものだと思うのです。
当院は診療所(クリニック)です。“大病院”のように縦割り業務を行うのではなく、幅広い業務を一人で受け持ちます。責任のある大変な仕事ではありますが、日々新しい発見があります。少人数ならではの一体感で、お互いにサポートやフォローをし合いながら業務にあたっています。
入職後にまずお願いしたいのは受付・窓口業務です。慣れてきたら、電子カルテの代行入力、レセプト請求業務、統計資料作成等、徐々にお願いしていきます。ステップアップできれば法人全体に関わる業務もお願いするかもしれません。
できなかったことができるようになってくる、知らなかった知識が自分のものになる。その技術や知識を今度は道具として使って、周りのスタッフや地域の方、患者さんに還元していく。そんな働き方に喜びを感じることができる方にはぴったりの職場です。
人間関係が不安…
新しい環境に一歩を踏み出す時、誰もが不安に思う事だと思います。よく分かります。私も小さい頃から引っ込み思案で人の輪の中に入っていくのが苦手でした。
でも、“良い人間関係”も同じだと思っています。いわゆる良い人間関係って、決して空から降ってくることはありません。道端に落ちているものでもありません。周りが与えてくれるものではなく、そこにいる全員の汗と涙と努力の結晶です。
部署や役職が違う人間が集まって仕事をしているのですから、熱い思いが交錯するのは日常茶飯事です。思いが通らず悔しい思いをすることも、時には腹が立ってしまうこともあるかもしれません。立場が違うので当たり前です。ですが腹が立つから良い人間関係が築けないとは私は決して思いません。
案浦クリニックの先輩達は、「悔しい」「困った」の後は必ず、「じゃあどうすれば相手と良い関係を保ったままで環境を変えていけるか」と考えてくれる職員ばかりです。
私自身、平成17年に全くの未経験で医療事務として入職しました。周りに支えてもらいながら、今年の12月で16年目を迎えます。現在は受付業務も行いながら法人の役員も務めさせて頂いています。
幅広いキャリアアップに挑戦したい方からのご応募を心よりお待ちしております。
会社名 | 医療法人案浦クリニック |
---|---|
代表者 | 理事長 案浦康高 |
所在地 | 〒814-0022福岡県福岡市早良区原5-22-13 |
事業内容 | ・医業(外来、訪問診療、訪問看護) ・介護(訪問リハビリテーション、居宅介護支援事業所、認知症対応型共同生活介護) |
従業員数 | 28名(法人全体) |
ホームページ | http://www.annoura-clinic.com/ |
https://www.facebook.com/医療法人あんのうらクリニック-632015133490454/ |
掲載開始: 2020年09月03日〜