業界内にとどまらず広く目を向けることで他社に思いつかない独自のアイデアを生み出し、最先端の技術を取り入れながらスケールの大きなプロジェクトに果敢に挑戦し、ここまで成長してきました。
「立ち止まらず、常に挑戦し続けるー」それが我社の信条です。
・これからの日本経済の持続的な発展に欠かせないのは、災害に強い環境作づくりです。国民の命と財産を守るために、インフラを長寿命化させ、防災・減災対策を徹底することが求められています。そこに、我々の「対応力」と「技術」でこたえたい。私達は、自ら問題を見つけ、技術で解決します。
コンサルタント業にとって、「人」は財産です。当社では仕事は手段であって目的にはならないと考えています。目的とは、社員一人ひとりとその家族の夢であってほしい。会社もその夢を応援します。そして、夢を叶える手段として仕事があり、その仕事もせっかくなら楽しいほうがいい。
当社は夢中になって楽しめる環境を用意したいと考えています。
・公共インフラの道路、河川や橋梁、トンネルなどの設計・調査・計測などを行う建設コンサルタント業です。発注者の悩み事に対応できる広い視野を持ち、自ら問題を見つけ解決する。そんな人材を求めています。
<河川技術者>
河川計画、河川構造物設計、河川施設点検等
上記業務内容について実務経験を有する方が望ましい
<下記の資格保有者を優遇>
・技術士(河川、砂防及び海岸・海洋)
・RCCM(河川、砂防及び海岸・海洋)
<橋梁技術者>
橋梁予備設計、橋梁詳細設計、橋梁補修・点検業務
上記業務内容について実務経験を有する方が望ましい(橋梁点検業務の経験者は特に歓迎)
<下記の資格保有者を優遇>
・技術士(鋼構造及びコンクリート)
・RCCM(鋼構造及びコンクリート)、コンクリート診断士
<道路構造物技術者>
道路構造物、道路防災施設の計画・設計、補修・点検業務
上記業務内容について実務経験を有する方が望ましい
<下記の資格保有者を優遇>
・技術士(鋼構造及びコンクリート、道路)
・RCCM(鋼構造及びコンクリート、道路)
<地質技術者>
防災・地質調査業務
上記業務の実務経験を有する方が望ましい
<下記の資格保有者を優遇>
・技術士(建設部門(土質及び基礎)、応用理学部門(地質))
・RCCM(地質部門、土質及び基礎部門)、地質調査技士
給与 | 年収 400万円〜800万円 ・給与は経験の有無、保有資格により決定します。 ・月給制 |
---|---|
勤務地 1 | 〒063-0801 北海道札幌市西区二十四軒一条五丁目六番一号 大きい地図で見る |
勤務地備考 | 札幌市営地下鉄東西線「二十四軒」駅 徒歩3分 |
職種 | 建設コンサルタント |
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | 08:30〜17:20 |
電話番号 | 011-644-2845 |
休日・休暇 | 土曜日、日曜日、祝日、夏期休暇、年末年始休暇、慶弔、育児、介護 |
待遇 | 各種保険完備、通勤手当、資格手当、家族手当、昇給年1回、賞与年2回 |
福利厚生 | 退職金制度、慶弔見舞制度、総合福祉団体定期保健、財形貯蓄制度、親睦会、同好会 |
教育・研修制度 | 技術士取得支援 |
当社は昭和48年に創業した建設コンサルタント会社で、創業当時からの柱である計測をはじめ、地質や環境の調査、設計、点検、発注者の支援に至るまで、「人と自然」を起点に徹底したコンサルティングを行います。
当社は、設計部門だけでなく調査、計測、点検など様々な部門を有しており、他社には無い広い視野で、安全・安心な国土づくりに貢献できます。
会社名 | 株式会社エーティック |
---|---|
本社所在地 | 札幌市西区二十四軒1条5丁目6番1号 |
各拠点 | 東京支店、函館支店、道央営業所、旭川営業所 |
従業員数 | 98名 |
資本金 | 4,800万円 |
売上高 | 14億8千万(H30実績) |
ホームページ | http://www.a-tic.co.jp/ |
https://www.facebook.com/atic.jp/ |
掲載開始: 2019年08月22日〜