○クラス担任、学科マネジメント、広報補助、技術指導・業界知識等の講義をご経験・スキルに応じてお任せします。
【具体的には】
◇担当コース学生の授業講義、技術指導、進路指導、保護者対応等、直接コミュニケーションを取る業務
◇各科における非常勤講師のマネジメントと勤怠管理、カリキュラム進行管理
◇入学促進イベント企画・運営 ◇高校への広報業務
■学生への教育内容や指導法については、先輩・上司が親身に伝授いたしますので、ご安心ください。
現在担当している教員の定年に伴い、後任となる教員の方を募集しています。
・電力会社、電気設備保守会社、電気工事会社での勤務経験をお持ちの方
・電気主任技術者(第三種~第一種のいずれか)、1級電気工事施工管理技士、第一種電気工事士のいずれかの資格をお持ちの方
(教員経験は不問)
あなたの業界での実体験を学生にお伝えいただきたいと思います。教科書に載っていないリアルな話は、学生の職業観等を醸成する際に大変重要です。また資格試験対策の勘所など、これまでのご経験を大いに生かすことができます。
給与 | 月給 350円〜700円 月給 20万円以上(年齢による) 各種手当あり 賞与あり(年2回 6月・12月) 退職金制度あり 社会保険完備 【モデル年収】 30歳/年収390万円/独身の場合 35歳/年収460万円/配偶者ありの場合 40歳/年収550万円/配偶者ありの場合 |
---|---|
勤務地 1 | 〒059-8601 北海道登別市札内町184-3 大きい地図で見る |
勤務地備考 | JR室蘭本線 幌別駅から車で10分 |
職種 | 教員・講師 |
雇用形態 | 契約社員 |
勤務時間 | 09:00〜17:00 |
電話番号 | 0143-88-0888 |
雇用形態 | スタートは任期付教育職員として契約期間の定めがありますが、正職員登用制度があります。 |
休日・休暇 | 年間150日程度 週休二日(シフト制) 夏期・冬期・学期末休暇あり 年次有給休暇 入職半年経過後10日~最高20日 |
選考内容 | 【書類選考】履歴書・職務経歴書をもとに書類選考を行います ▼ 【一次面接】Web面接可(日程は応相談) ▼ 【二次面接】登別の本校にて行います(日程は応相談) ▼ 【最終面接】法人本部(東京都大田区西蒲田 日本工学院専門学校)にて行います(日程は応相談) *面接試験受験時の交通費支給あり |
その他お問い合わせ | 応募に関するお問い合わせがございましたら、お気軽にご連絡ください。 また、応募前後での学校見学も随時受け付けいたします。 【お問い合わせ先】 日本工学院北海道専門学校 事務部 電話 0143-88-0888(代表) |
会社名 | 日本工学院北海道専門学校 |
---|
掲載開始: 2020年08月11日〜