この業界では通常、専門家を活用しながら仕事を進めていきます。でも当社は違います。分からないことにぶち当たったときにはまず自分たちで調べて、考えて、やってみるんです。だって、やってみなきゃ分からないですよね。こういった姿勢で新技術や工法に積極的に挑戦することによって、自ら、事業領域を拡大してきました。
また、専門家に頼んだら「〇月〇日に」とスケジュールが決まってしまいます。しかし当社は社内に豊富な人材を有しますので、状況に応じたフレキシブルな動きができます。時々、当社が業務を把握した後で、一部を専門家に依頼することはあります。その場合も、指示を明確に出せますので、コストを抑えつつ最善の成果を出せます。
このようにして培った技術力と機動力、そしてコストパフォーマンスの良さが、当社の強みです。
現在、守備範囲を渡島半島から道央へと、少しずつ広げています。退職などの欠員補充は新卒採用で対応していますが、会社の今後を見据え、異業種や他社での経験を持つ中途の方に戦力として加わっていただきたいと思っています。
学校で関係する科目を履修されていれば、実務経験がなくてもOKです。資格取得については、会社が様々なサポートを用意しています(受験料の補助、論文添削指導、資格手当支給など)。
例えば排水函路を作ろうとしたら保護対象のコウモリがいて「困った、どうしよう」。私たちの仕事の中には日々、想定外の出来事が起きます。それも面白いと感じられる柔軟さと、探求心をもって問題を解決することに喜びが見いだせる方は向いている仕事です。
プロフェッショナルを目指したい方、やりがいのある仕事を求めている方、ぜひ、当社にご応募ください。お待ちしています。
会社名 | 株式会社東鵬開発 |
---|---|
代表者名 | 久保 三雄 |
本社所在地 | 〒041-0808 函館市桔梗1丁目4番17号 TEL 0138-46-4488/FAX 0138-46-9529 |
事業内容 | 土木の調査・設計・施工管理を行う建設コンサルタント |
社員数 | 52名(正社員:45名、アルバイト・契約社員等:7名) ※2018年3月現在 |
主な事業活動 | ◇道路に関する業務 ◇橋梁および基礎に関する業務 ◇河川・砂防及び海岸に関する業務 ◇港湾及び漁港に関する業務 ◇地質・水質調査に関する業務 ◇測量調査に関する業務 ◇農業及び森林土木に関する業務 ◇許認可申請・協議に関する業務 ◇情報処理システムに関する業務 ◇環境整備に関する業務 |
主な受注実績 | ◎函館開発建設部:函館開発建設部管内 道路維持修繕計画検討業務 ◎八雲道路事務所:一般国道277号 八雲町 鉛川道路詳細設計業務 ◎函館道路事務所:一般国道5号 七飯町 大川橋補修設計外一連業務 ◎江差道路事務所:江差道路事務所管内 道路附属物点検業務 ◎函館建設管理部:大舟海岸高潮対策工事 構造実施設計委託 ◎七飯町:七飯町管内橋梁点検委託業務 (以上、主な2018年度実績) |
有資格者一覧 | 技術士(建設部門):6名(※保有科目:[道路]、[河川、砂防及び海岸・海洋、鋼構造及びコンクリート])/技術士補(建設部門)14名/RCCM15名(※保有部門:[道路]、[河川、砂防及び海岸・海洋]、[港湾及び空港]、[土質及び基礎]、[鋼構造及びコンクリート]、[建設環境]、[水産土木])/1級土木施工管理技士:25名/測量士:19名/測量士補:12名/地質調査技士:3名/コンクリート診断士:3名/土地家屋調査士:1名/道路橋点検士:14名/公共工事品質確保技術者:6名/基本情報技術者:1名/1級舗装施工監理技士:1名/1級電気施工管理技士:1名/1級造園施工管理技士:1名/2級管工事施工管理技士:1名/水産工学技士(水産土木部門):1名/2級水路測量技術:1名/2級建築士:1名 (以上、2019年1月更新) |
資本金 | 15,000,000円 |
売上高 | 600,000,000円(前年度実績) |
http://kktoho.com/ |
掲載開始: 2019年08月09日〜