給与 | 月給 182,000円〜223,000円 昇給あり(毎年6月) |
---|---|
勤務地 1 | 〒399-8602 長野県北安曇郡池田町大字会染6108-75 大きい地図で見る |
職種 | 金属加工 CADオペレーター プログラマー |
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | 08:00〜17:00 |
店舗名・支店名 | 本社 工場 |
電話番号 | 0261-62-2235 |
応募資格 | 普通自動車免許(通勤用) 年齢ー59歳以下(年齢制限の理由 定年年齢を上限として募集、60歳以上は応相談、条件変更あり *省令1号) |
休日・休暇 | 休日ー日祝他 6ヵ月経過後の年次有給休暇日数ー10日 年末年始 お盆休み 会社年間カレンダーに規定 育児休業、介護休業取得実績あり |
加入保険等・定年 | 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 財形 退職金制度あり 定年制度あり(60歳まで)ただし、定年以降勤務希望している場合は全員65歳まで再雇用制度あり。尚、65歳以降は会社が必要と認められた場合に嘱託として再々雇用することが出来ます。 |
応募連絡先 | 経営管理部 常田(ときだ) ☎ 0261-62-2235 |
選考方法等 | 面接 適性検査 書類選考 |
料理に、焼く、煮る、炒める等、多様な調理法があるように、金属加工にも多くの作業があります。 和食から洋食など、1人で全てが出来る料理人になることは難しい。「この作業なら誰にも負けない。私がNO1である。」を意識しています。今後は、「料理を創る」人財から、「誰に、どんな料理を提供するのか」を考えていける人財・「経営社員」の募集・育成に力を入れて行きます。「鉄の料理人」はみんな適材適所で活躍しています。
私たちは、こんな事業をしています。
「真空」の環境にするための、大気圧に耐えられる「箱(チャンバー)」を製造しています。
その「箱」の内部は、宇宙空間と同様な、高真空になっています。さて、その「箱」はどんなところに使われているのでしょうか?
それは電子顕微鏡、そして、半導体・液晶製造装置、医療滅菌機械、ドライフーズ製造機械、宇宙開発事業等、大変多くの産業で利用されています。
そして、その「箱」は、どのようにして作られているのでしょうか?
作っている人が、私たちが目指す、「鉄の料理人」です。
会社名 | 赤田工業株式会社 |
---|---|
代表者名 | 赤田 弥壽文 |
本社所在地 | 〒399-8602 長野県北安曇郡池田町大字会染6108-75 |
事業内容 | 金属加工、機械加工、板金加工、表面処理、各種省力機械/専用機/自動機の製造、真空チャンバー/耐圧容器の製造、半導体及び液晶製造装置の製作他 |
従業員数 | 44人 |
資本金 | 1000万円 |
設立年月日 | 1964年8月11日 |
ホームページ URL | http://www.akada.jp |
掲載開始: 2019年10月31日〜