《現場のイメージは》
◎3~4人の技術者でチームを組み、現場管理をしています。
経験の浅い方は測量や写真管理といった仕事を覚えてください。
◎協力会社と工事を進めていくので、
コミュニケーションの取りやすい環境です。
《働きながら資格取得も応援!》
週1回、札幌のスクールに通って土木施工管理技士の勉強ができます。
費用は会社で負担しています。
◎58人の社員のうち、37人が1級土木施工管理技士です。
資格の取得を全面的にバックアップします。
◆ICT建機、CIM、i-Constructionなど
最新技術を取り入れて、現場の負担を減らしていきます。
創業70周年。
農業土木を得意とする北海道の地場ゼネコンです。
北海道開発局や北海道の公共工事がほぼ100%で、
売上は40億円以上を維持してます。
優良工事表彰を何度も受賞するなど確かな品質が認められており、
こうした技術を継承するため、新しい人材を募集しています。
給与 | 応相談 面談時に経験、年齢、能力などを充分に考慮し決定いたします。転職が不利にならないよう、前職給与も十分考慮いたしますので、お気軽にご相談ください。 |
---|---|
勤務地 1 | 〒0680833 北海道岩見沢市志文町966番地15Nextビル 大きい地図で見る |
職種 | 土木施工管理(技術職) |
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | 08:00〜17:00 |
電話番号 | 0126-25-3377 |
昇給・賞与 | 昇給/年1回(4月) 賞与/年3回(8月および12月固定、3月業績および査定による) |
諸手当 | ◆住宅手当(入社に際して北海道岩見沢市に転居された方に、入社から1年間月額4万円を支給) |
福利厚生 | ◆社会保険完備 ◆資格取得支援制度 ◆退職金制度(中小企業退職金共済) ◆親睦会クラブ活動(テニス部、釣部、ゴルフ部、ソフトボール部、スキー部、農園部) |
現在、在職中の方へ | 現在、在職中の方もお気軽にご応募ください! 「転職したいが、現在現場を抱えていて入社できるのが半年後...」 多くの方がこのような状況だと思います。 当社では面談・面接日や入社日は希望に沿って決定します。 落ち着いてからお会いして、 お互いの考えや条件を納得いくまで話し合いましょう! 新しい環境で一つ上のキャリアを目指しませんか? |
1949(昭和24)年に建設業の登録をしてから、主として空知・石狩地区を中心に営業展開を進めてまいりました。
道路工事・河川工事・コンクリート構造物・水路工事と多種の土木工事を手掛けておりますが、特に農業土木の分野において高い評価を得ていると自負しております。
価格だけでなく、『顧客のだれもが満足を感じる』ような高品質の成果品を残し、地場の皆様に愛される企業であり続けたい。今後もこの考えをもとに着実に歩みを進めていきたいと思います。
また、人命尊重及び企業防衛の観点から災害防止の取り組みが益々重要になってきましたが、当社のすべての作業所で無災害での工事完成を達成するために活動を行っています。
社員教育として安全管理者委員会を開催し、現場技術者に対し安全管理の方法や重大災害発生の情報を提供し、当社での再発防止をかかると共に、技術者の安全管理に対する意識の向上を図っています。
工事中は定期の現場巡視と社長を中心とした中央安全衛生委員会による現場パトロールを行い、現場の安全施設の完備や安全管理推進状況を確認し災害防止に努めます。
会社名 | こぶし建設株式会社 |
---|---|
事業内容 | 北海道内空知・石狩管内において、国・道・市等から受注する公共土木工事の施工を行っています。 |
事業所 | ◎岩見沢本社 〒068-0833 北海道岩見沢市志文町966番地15 Nextビル TEL 0126-25-3377 ◎札幌支店 〒060-0908 北海道札幌市東区北8条東1丁目1番35号 アクシスビル1F TEL 011-711-1156 ◎長沼事務所 〒069-1343 北海道夕張郡長沼町旭町南1丁目5番16号 TEL 0123-76-7671 |
設立 | 1948(昭和23)年10月 |
主な取引先 | 北海道開発局(開発建設部)、北海道(振興局・建設管理部)、岩見沢市、他 |
関連会社 | 北央道路工業(株)、杉原建設(株)、(株)北辰、馬淵建設(株)、丸栄山下建設(株) |
代表者 | 代表取締役社長 永田 隆一 |
掲載開始: 2019年07月18日〜